当教室は2022年春より「恵美&ジェフゴーンえいご教室 Online」完全オンライン化をさせていただきました。
現在は長崎県大村市のお家スタジオから、またはアメリカミシガン州のお家スタジオから毎週のレッスンをお届けしております。
35年ほどの対面でのレッスンを考えると、毎週のレッスンでの子供達の様子、ご家族さまに見ていただいたステージでの発表会、毎年ローカルテレビに、数年前にはNHK長崎の中継番組にも取り上げていただいた10月31日夜の大村公園でのハロウィンイベント、全て懐かしく嬉しく思い出されます。
そんなこれまでのあらゆる取り組みを仕切り直してオンラインとして再スタート!
ご家族さまのご協力に感謝です。
デバイスの確保に、レッスン時間に必要なお家内の場所の確保、家庭内のネット環境の整備、1時間前後画面に向かうことについてもご理解をいただき、果てしないほどの環境の変化についてきてくださいました。
テクニカル的なことには慌ててしまうことがありますが、どうにかする!
だから・・・どうにかなる!
「オンラインでも大丈夫なんだね!」
そう感じていただけるように、心配が拭いされるように考え行動に移します。
オンラインでも宿題出せるんだね。
オンラインでもグループに分かれて話し合いできるんだね。
オンラインでもみんなとやり取りできるんだね。
お隣とそっとおしゃべりはできなくなったけれど・・・
消しゴムとか鉛筆とか落として、お友達が拾ってくれたりはしないけれど・・・
お家の人のお迎えを嬉しく待つことも無くなったけれど・・・
ちょろちょろ側にやってくる恵美先生や大きすぎるお声のJeff先生が近くに来なくなったけれど・・・
お庭に咲いたバラのお花を届けてもらうことも無くなったけれど・・・
見てるからね。
ちゃんと一生懸命見ているよ。 みんなのこと!
あのね
こんな格好をしていても、ちゃんとみてるからね!
たくさん間違っていいんだよ。
安心してね。
恵美先生なんか、今でもたくさん間違っています。ははは
でもね、間違う方がしっかりと頭に残って行くんだよね。
お教室は間違うところ
お教室は挑戦するところ
お教室は昨日の自分を超えるところ
だもんね😃
レッスンの時にはね
一人一人のお顔がはっきり見えるんだよ。
なんかちょっと元気がないかな〜って様子も
ちょっとなんかいつもと違うな〜って様子も
しまった!って思っている様子も
やったあ〜って喜んでいる様子も
自信満々の様子も
ちょっと・・・違う・・・テキスト・・・漫画とか見ている様子も
お家の人が近くにいてくれているから・・・ちょっと緊張な様子も
ちゃ〜〜〜〜〜〜んと見えてるからね。
オンラインになって、長崎県内からだけではなく福岡 宮崎 対馬 大阪 そして神奈川から参加のお友達も増えたね。
いろんなところのお天気が違って、小さな日本だけれど・・・ちょっと・・・なんか・・・不思議面白いよね。
あっ
お家のお母さんやお父さんやお姉ちゃんやお兄ちゃんに
「横から日本語で教えないでくださいね〜〜〜」って言ってごめんね。
先生たちね
みんながノートに書いてくれている英語も、ちゃんと毎週見せてもらってるから安心しています。
みんなのお口もしっかり見せてくれるから発音チェックできて嬉しいです。
みんなが、お友達の発表もちゃんと聞いてくれるから
一人一人のお声がしっかりと聞こえてくるんだよ。
だからすっごく嬉しいです。
新しいことにしっかりと取り組んでくれるみんなのことを
誇りに思っています。
ミシガンにいる時には、アメリカならではの様子、珍しい出来事や通りの様子、日本にはないもの、たくさん集めてまた紹介するよ。
いつも大きなお声でお返事ありがとうね。
いつもニコって微笑んでくれてありがとうね。
宿題もパドレットに出してくれてありがとうね。
パッとミュートにしてくれたり、オフミュートにしてくれてありがとうね。
写真で動画で、それぞれに小さな発表をありがとうね。
お庭のバラの花を画面越しに見せてくれて、飾ってくれてありがとうね。
そして、年に1回は、出来れは年に2回は会おうね。
次に長崎に戻った時には、会おうね。
いろんなこと・・・ありがとう。
恵美G
コメントを残す