新年度がやってきました。(写真は長崎の自宅教室 今はオンラインのレッスンです)
子どもたちは、みんなワクワクドキドキな中、私いメンバーとのレッスンがスタートしました。
当教室の新年度スタートは3月です。
35年以上前から中学1年生を学校よりもひと月早くにスタートさせるためにそうしています。
オンラインは3年目に入ります。
新規でのお申し込みは受付しておらず、卒業生を見送るごとにクラスは減っていく流れとなっていますが、最後の最後まで、丁寧に丁寧に、私どもならではのレッスンをお届けいたします。
現生徒さまのご家族さま、元生徒さまのお子様、これまでに何かしら私どもと関わりをもってくださった皆さまにつきましては、そのお子様の年齢やお力に合ったクラスに空きがあればお受けしておりますこともお伝えしておきますね。
新しいメンバーでの新年度クラス
昔から変わらない当教室の特徴あるクラス設定により、同じレベルに原則2年間お越しいただきます。
各クラスに先輩さん(同じレベルの2年目さん)後輩さん(上級クラスへ進級して初年度さん)が設定されています。
各クラス、その先輩さんと後輩さんの関係が、子どもたちの成長にとても良い影響を与えます。
指導するという立場にある私どもが、先輩さんを頼りにしながら、良い意味で彼らの活躍を促しします。
彼らは、不安気ながらも徐々にその力を発揮してくれます。
そこに成長が現れ出していきます。
進級前のクラスで先輩さんだった子どもたちは、メンバーも学び方もちょっと異なる進級した上級クラスで、また後輩さんとして先輩さんから姿勢や学びを見ながらそれを深めていきます。
学びは指導者からばかりではないことを身をもって体験していただきます。
指導する側にとっても指導の一方通行ではなく、子供達自身に動いてもらうという観点から、とても取り組みやすいスタイルです。
多くを期待可能となるこのスタイル、とても貴重なことだと感じています。
また毎年メンバーが変わることで、間違いなく緊張はありますが、それはとても良いことと考えており、同じメンバーの中で同じ子の活躍だけが目立ってしまうことなく、体制的に1に戻ること、その新鮮な感覚からの学びは多いと考えております。
おうちの方からも、ご成長ぶりについてご連絡をいただくと、その実感なさっている様子にとても嬉しく思います。
オリジナリティに溢れる当教室も37年を超えており、これまでに進化してきたこと、変わらずに守っているスタイルとバランスをとりながら、この1年も大切に過ごしていきたいと思います。
新しい年
新しい春
新しいお友達
またこの1年も、子どもたちと一緒に英語を通して良い1年にしたいです。
皆さま
どうぞよろしくお願い致します。
恵美G
コメントを残す